件名 |
担当業務 |
業務内容 |
<公共下水道> |
|
|
G町公共下水道管渠実施設計 その1,2 |
実施設計 |
塩ビ管、開削、耐震レベル1 |
HG町公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
土木設計 |
J町公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
土木設計 |
C市M地内排水路実施設計 |
実施設計 |
土木設計(推進・特人仮設) |
D村宅地造成汚水管渠計画・詳細設計 |
実施設計 |
土木設計 |
E市処理場沈砂池ポンプ棟他 新・増設設計 |
詳細・発注設計 |
機械・電気設備工事 |
F市公共下水道事業変更認可設計 |
認可設計 |
処理場変更認可設計 |
G市処理場汚泥処理棟見直し設計及び発注設計 |
発注設計 |
建築・機械・電気工事 |
H市下水道変更認可業務(A処理区変更認可 |
認可設計 |
処理場変更認可設計 |
およびD中継ポンプ場改造基本計画) |
基本計画 |
土木・建築・機械・電気設計 |
I村公共下水道 計画設計 (処理場) |
計画設計 |
処理場計画設計 |
J市公共下水道全体計画変更設計 |
全体設計 |
処理場変更設計 |
K県A市汚水管渠実施設計 |
実施設計 |
小口径推進工部 |
H町汚水管渠実施設計 その1 |
実施設計 |
塩ビ管、開削、 耐震レベル1 |
I県M市汚水管渠実施設計 |
実施設計 |
小口径推進、耐震レベル1・2 |
H町汚水管渠実施設計 その2 |
実施設計 |
DCIP圧送管、HP管、開削、耐震レベル1・2 |
G町公共下水道管渠実施設計 その3 |
実施設計 |
塩ビ管・DCIP管、開削、MP、耐震レベル1・2 |
T市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進 |
C町E地区雨水排水設計 |
全体計画 |
雨水排水計画(雨水管渠・開渠による排水計画) |
M流域下水道Y処理場防食設計 |
実施設計 |
防食工数量計算書、数量算出図作成 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、HP管、開削・小口径推進、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、HP管、開削・小口径推進、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削、MP、耐震レベル1 |
AK市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
数量計算書作成 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、MP、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削、耐震レベル1 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計、技術相談 |
塩ビ管、開削、耐震レベル1、1・2 |
H町公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
計算書作成(MP・開削・推進の各種計算、耐震レベル1・2) |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、MP、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削、耐震レベル1 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削、耐震レベル1 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計、技術相談 |
計算書作成(開削の各種計算、耐震計算レベル1) |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、MP、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計、技術相談 |
計算書作成(開削の各種計算、MP耐震計算レベル1・2) |
OA市、U流域、KA市 計画設計、基本計画 |
基本計画、全体計画 等 |
資料調査、資料作成(一般事項、処理場実績データ整理等) |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、HP管、開削・小口径推進、耐震レベル1・2 |
S町公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
FRPM管等、中口径、耐震レベル1 |
M県I市 公共下水道管渠 |
実施設計(作図) |
塩ビ管、開削・小口径推進 |
O市 事業計画変更、全体計画変更 |
事業計画、全体計画 |
基礎資料作成の一部、処理場容量計算の一部 |
N町公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、MP、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、耐震レベル1・2 |
O町下水道管渠移設等実施設計 |
実施設計、照査 |
塩ビ管、開削、MP |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削、耐震レベル1・2 |
N町公共下水道管渠実施設計 見直し設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、耐震レベル1・2 |
Y町公共下水道管渠実施設計 |
各種計算、耐震計算等 |
HP管、小口径推進、特人構造計算、耐震レベル1・2 |
OF市公共下水道管渠実施設計 |
各種計算、耐震計算等 |
レジン管、小口径推進、特人構造計算、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、耐震レベル1・2 |
N町公共下水道下水管路改築実施設計業務 |
技術相談、照査等 |
HP管 |
Y町公共下水道管渠実施設計 修正設計 |
実施設計 |
特殊人孔構造計算等 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、MP、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道事業計画資料作成 |
事業計画資料作成 |
区画割施設平面図、流量表修正等 |
OF市公共下水道管渠実施設計 |
各種計算、耐震計算等 |
塩ビ管、レジン管、小口径推進、耐震レベル1・2 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削 |
YH町公共下水道管渠実施設計 |
各種計算、耐震計算等 |
塩ビ管、耐震レベル1 |
AS市公共下水道管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削・小口径推進、MP、耐震レベル1・2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<集落排水> |
|
|
J市N地区 農業集落排水処理施設設計 |
実施設計 |
土木・建築・建築機械・建築電気・機械・電気設計 |
K村D地区農業集落排水処理施設実施設計 |
実施設計 |
土木・建築・建築機械・建築電気・機械・電気設計 |
L村T地区 農業集落排水処理施設設計 |
実施設計 |
土木・建築・建築機械・建築電気・機械・電気設計 |
M市H地区 農業集落排水処理施設設計 |
実施設計 |
土木・建築・建築機械・建築電気・機械・電気設計 |
N村Y地区 農業集落排水処理施設設計
(構造計算見直し) |
実施設計 |
土木構造計算 |
|
|
|
<造成地汚水管設計> |
|
|
防集P町A地区、B地区、C地区 汚水管渠実施設計 |
実施設計 |
塩ビ管、開削 |
Q町M地区、下水管渠実施設計、その他計画案等 |
設計管理 |
塩ビ管、BOX、開削 等 |
|
|
|
<プラント関連設計> |
|
|
A地区産業廃棄物焼却施設 造成・構造物詳細設計 |
実施設計 |
土木・建築設計 |
A地区産業廃棄物焼却炉 改良設計 |
実施設計・施工計画 |
土木・建築構造設計 |
N砕石プラント移転計画・造成設計 |
基本計画 |
造成設計・構造計算・数量・積算 |
H町ごみ処理プラント増設設計 |
実施設計 |
建築設計(貯留ピット・擁壁構造計算)、造成設計 |
|
|
|
<水道 等> |
|
|
H地区給水基本計画検討 |
実施設計 |
給水計画策定、配水管網計算 |
K地区配水管網設計 |
実施設計 |
配水管網計算 |
U浄水場増設設計 |
実施設計 |
既設構造物・配管調査(図面調査) |
N村上水道配水管網計算 |
実施設計 |
配水管網計算 |
N施設上水道配水管網計算 |
実施設計 |
配水管網計算 |
浄水場構造計算(一部分) |
構造チェック |
桁受け構造計算 |
I施設 受水槽基礎設計 |
実施設計 |
構造計算 |
M施設 受水槽基礎設計(レベル2地震動) |
実施設計 |
構造計算 |
M施設 配水管網設計 |
実施設計 |
配水管網計算 |
N町 温泉配水管路 圧送・自然流下 水理検討 |
実施設計 |
流下能力水理計算等 |
|
|
|
<一般土木・建築・建築設備設計> |
|
|
0学校バルクタンク基礎設計 |
実施設計 |
土木設計 |
K川B道路詳細設計 |
実施設計 |
土木設計(山留め設計) |
O構内道路工事 (調査・実施設計) |
実施設計 |
土木設計、電気配線調査 |
R村 水路特殊人孔設計 |
実施設計 |
土木設計(プランニング) |
T川排水設計 |
実施設計 |
土木設計(伏越し特殊人孔・翼壁構造計算) |
ボックスカルバート構造計算 |
実施設計 |
土木設計(構造計算) |
P市S町地内現況調査 |
調査・計画 |
雨水排水管等調査・汚水管概略計画 |
三連ボックスカルバート構造検討設計・補修案検討 |
補修計画策定 |
土木設計(構造計算等) |
災害復旧工事設計(a町、b市、c村、d村、e町) |
災害査定設計 |
土木設計 |
A川樋門設計 |
実施設計 |
用水路MPプランニング |
H排水樋門工事 仮設道路設計 |
施工計画 |
仮設道路・仮排水路設計 |
Y地区土地区画整理事業 設計 |
図面・数量計算 |
図面作成・数量計算業務 |
新幹線付帯施設設計 |
チェック業務 |
配筋図チェック修正・数量算出業務 |
Aアパート 排水設備設計 |
外部排水設計 |
縦断検討・図面作成 |
W市B施設 汚水排水設計 |
計画・実施設計 |
汚水排水計画、汚水管設計 |
A施設 送油管ピット設計 |
実施設計 |
ピット構造計算 |
B施設 排水側溝設計 |
実施設計 |
側溝構造計算(航空機荷重) |
N施設 L型擁壁設計 |
実施設計 |
構造計算 |
N施設 フェンス基礎設計 |
実施設計 |
構造計算 |
S施設 フェンス付重力擁壁設計 |
実施設計 |
構造計算 |
A施設 洗浄プラント基礎設計 |
実施設計 |
構造計算、置き換え基礎検討 |
A県S町 農林施設設計 |
作図・数量等 |
桝構造計算・図面作成、減勢工配筋図作成等 |
N施設 雨水浸透施設設計 |
開発行為資料作成 |
検討・容量計算・作図等 |
K施設 現場打ちハンドホール設計 |
実施設計 |
構造計算 |
K県B校 造成基本計画 |
基本計画 |
コンクリート擁壁、補強土壁等工法比較資料作成 |
K施設 消火貯水槽構造計算 |
実施計画 |
構造チェック計算 |
Y施設 排水側溝設計 |
実施設計 |
側溝構造計算 |
K村 障害者施設 排水設備改修設計 |
実施設計 |
計画・設計・積算 |
O施設 暖房ダクト設計 |
実施設計 |
構造計算 |
M施設 U型擁壁設計 |
実施設計 |
構造計算 |
H施設 防油堤設計 |
実施設計 |
構造計算 |
S村 急傾斜地待受擁壁設計 |
実施設計 |
構造計算・数量 |
I施設 特殊人孔設計 |
実施設計 |
構造計算 |
M施設 地下ポンプ室設計 |
実施設計 |
構造計算 |
M市 道路施設設計 |
実施設計 |
既設ボックスカルバート改造計画・構造計算 |
D施設 構内雨水排水設計 |
確認申請参考資料 |
施設内雨水排水量計算 |
S病院 構内道路設計 |
実施設計 |
透水性舗装、自由勾配側溝設計 |
F県A市 既設ボックスカルバート構造チェック |
実施設計 |
下水圧送管添架 付加荷重構造計算 |
J県ボックスカルバート構造チェック計算 |
会検対応 |
非連続部構造チェック計算 |
K施設排水処理槽 構造チェック計算 |
構造チェック計算 |
槽改造計画にもとづく構造チェック計算 |
G施設 現場打ち大型ハンドホール設計 |
実施設計 |
構造計算、基礎の設計、液状化対策、土留計算等 |
O施設 半地下ポンプ室設計(見直し) |
実施設計 |
図面作成、構造計算 |
S施設 管路開削土留、立坑土留設計 |
実施設計 |
仮設計算 |
道路設計土工図、土工数量計算書作成 |
作図・数量 |
土工図、数量計算書作成 |
一般住宅用擁壁構造計算 |
構造計算 |
擁壁構造計算書作成 |
A県国道道路ボックスカルバート数量計算書作成 |
数量計算 |
数量計算書作成(数量計算用作図) |
I県O道路 数量計算書作成(構造物、擁壁、護岸工等) |
数量計算 |
数量計算書作成(数量計算用作図) |
I県O地区 河川横断水路土留工検討 |
仮設検討 |
岩盤部必要根入長等の検討 |
Y町T地区水路整備設計 |
実施設計 |
中口径推進HP管推進力、耐震レベル1・2の計算 |
N町プラント調整池 マンホール・呑口等設計 |
実施設計 |
構造計算、安定計算、配筋図作成等 |
A市ポンプ場内特殊人孔改修設計 |
実施設計 |
改修案構造検討、構造計算等 |
|
|
|
|
|
|