作業ルール (自己チェックリスト&雑メモ)

  

2004/11/24

  
重要事項

1.ファイル名ルール厳守
2.データは必ず最新版であることを確認の上、作業すること。
  (ex、右クリックで最新の情報に更新)
3.データの編集が終わったら必ず保存終了させること。(複数人による同時編集禁止)

LAN上での共同作業があるため留意願います。

  


 

2004/12/15

  
ファイル名ルール

1.データを編集する場合は、ファイル名を変更してから作業のこと。(オリジナルは変更しない。)
2.○○○01a△.※※※ から開始
3.内容を更新毎にa、b、c・・・・とする。
4.大きな変更があった場合、01、02、03・・・・とする。
5.作業依頼者からの大変更の際は、10、20、30・・・・とする。


(○○○はファイル内容、△は作業者イニシャル、※※※は拡張子)

例 元データ    平面図01a.jww
  修正データ   平面図01a_k01.jww

  ( ”_ ” は、 ”shift+ろ” で入力できます。)

    

2006/11/9

  
JWW 基本事項

1.理解しておく内容
 必須事項
   ・すべてのコマンド内容(JWWで、できることを把握しておく) → 参考
   ・クロックメニュー
   ・AUTOモードの概要
   ・基本設定内容 
   ・グループ(縮尺)、レイヤの概念
   ・jwfファイルの意味
   
 理解しておいた方がよい事項
   ・jwfファイルの編集


2.画面構成
 慣れるまで&構成が乱れた時→この内容(1280×で1024での表示)
 (全画面表示から任意の大きさの画面に変更すると表示しきれなくなって乱れます。
  全画面から変更しないように気をつけて下さい。)

3.インストール手順
  ・指定バージョン(2006/11/09現在、ver5.02a)をダウンロードor要請入手
  ・c:¥JWWにインストール(インストール画面指示通りのフォルダにする。)
  ・JWW配布ファイル01の中のファイルを、c:\JWWの中にすべて上書きコピー
   (JWW配布ファイル01はメール等で支給します。)
  ・JWW配布ファイル02の中のファイルをd:\にコピー(d:\jww図形、d:\線変を追加。)

4.作図基本事項
  ・環境設定ファイル(※※.jwf)の指定がある場合は、最初にjwfファイルを読み込む。
  ・線色指定  細線は水色、中線は緑、その他の色は太線(躯体線:白)
  ・新規図面作成の場合、印刷除外グループは8、9、Aグループとする。
  ・作図の邪魔になる場合を除いて補助線は残す(寸法チェック等のため)。
   (作図終了後、印刷除外グループに移動してもよい。)
  




  

2005/1/13

  
JWW コマンド留意事項

1.データ変換
  (1)DXFファイル→JWWとした場合
      ・文字はすべて明朝に変更。
      ・ブロック化されている場合は、編集のためブロック解除する。(2回必要な場合あり)
       また、新たにブロック化してから解除すればよい場合もある。
       ブロック化の際は”元データのレイヤを優先する”にチェックを入れる。(←要注意) 
       チェックしないと、データが単一グループorレイヤにまとまってしまう。

2.作図
  ・移動、複写の際の、作図属性に注意。
   文字倍率、”書き込みレイヤグループ”、”書き込みレイヤ”の意味を理解したうえ使用のこと。


 

2004/12/17

  
チェック体制

1.基本的にすべてダブルチェックのこと。
2.重要事項は作業実施者と同等以上の技術・技能を持つ人でのダブルチェックを行う。
3.市販専門ソフトは常にバグが内在している。結果の検定は、他のソフト・自己製作ソフト
  ・類似事例・手計算でのチェックを行う。



 

2004/12/26

  
設計基本事項

1.設計条件の把握、問題点のピックアップを第一に。
2.設計基準の適用条件、基礎理論、過去の経緯等をなるべく理解したうえで、設計を開始する。
3.大まかな結果(落としどころ)、基本ストーリーを推定の上、作業開始のこと。
4.工学の基礎的なことは、ほとんどすべて学校の教科書に書いてある。必要なときに開いてみよう。


2004/12/01

  
PDFファイル

1.原寸で打ち出す場合
  印刷で用紙の拡大・縮小を ”なし” にする。



 

 

 


雑メモ

  

2004/11/26

  
事務所内 作業環境ルール

パソコン関係

作業開始時の手順
1.LANディスク(ファイルサーバー)を電源on(起動している場合は手をつけない)
2.PCの電源on


作業終了時の手順
1.PCを終了させる。
2.LANディスクを電源off
(他の人が残っている場合は手をつけない、最後の人が電源を落とす。)


ゴミ処理
1.可燃物・不燃物に分別して下さい。
2.消しゴムのカスは、可燃物へ。


省エネ
1.作業終了後は照明を消灯してください。
2.トイレの照明を消し忘れている人がいますので留意願います。

 

  

2004/12/17

  
対外交渉等

1.業務遂行上、何が重要かを見極めて、ポイントを押さえておくこと。
  それ以外の、どうでもいいことに、労力・エネルギーを割くことは時間の無駄。
  大事なことに時間を使うか、散歩にでも出よう。
  (人・組織はそれぞれの考えでの歴史がある。一長一短には変わらない。)

2.一過性のつきあいであれば、まもなく終了する。

3.誰のために仕事をするかを考慮する。
  公共事業は国民・市民のためのものであり、役所・コンサルタントの恣意的物件ではない。
  長い目で見て、後ろ指をさされない仕事をする。
  (とはいえ、発注者の指示は契約上の優先事項のため、打合せ簿をしっかりとっておくこと。)